スタッフブログ

2018.01.27

無病息災

新しい年になり、早くも1月が終わろうとしています。

先日、自宅近くの空き地でどんどやがありました。どんどやの由来は、
年神様をお迎えするために飾った門松やしめ縄などを火に燃やし、その時に立ち上る煙に乗って年神様は天に昇って行く、
とされており、どんどやの火にあたり、その人で焼いた餅を食べると一年健康に過ごせると言われています。

日々の生活に追われ、ゆっくりとこのような行事に浸る事も少なくなりました。
とりあえずお飾りと鏡餅をなんとかしなければ!という思いでチラッと行ってきた次第ですご利益がありますように。
今年も健康な身体で、ご利用者様にいつも笑顔で接する事が私の抱負です。


2018.01.18

寒くなりました⛄️

こんにちは

今日の午前中は雪が降りました。電車の線路にも少しだけ積もってました。
車が凍ったり、寒かったりと大変ですが、やっぱり雪は綺麗ですね。

気温が低く、乾燥するこの季節。風邪やインフルエンザに注意が必要です!帰宅後の手洗いうがいを忘れずに行いましょう。
明日も雪が降る予報なので、来院される方は気をつけていらっしゃって下さい。

2018.01.17

1月に入職しました

ご挨拶が遅くなりましたm(__)m
1月に入職しました、栗原美沙子です。
訪問看護やりたくて入りました。
よろしくお願い致します。

2018.01.10

明けましておめでとうございます

2018年がスタートして10日ほど経ちましたが…
改めて、明けましておめでとうございます⛩
昨日から小学校もスタートして、ようやく日常が戻りつつあります!

さて、我が家に仲間入りした
BALMUDA The Toasterを紹介します。

見かけもスマートシンプル✨
これは昨年、クリニックの忘年会のビンゴ大会でゲットしたものです!
中はもっちり、外はサクサクに美味しく焼き上がります!朝食の楽しみが一つ増えました

こんな素敵な景品を用意して頂き、
ありがとうございました。

2017.12.22

日々研鑽!

寒さ厳しいこの頃ですが風邪などひかれていませんか?

私たちが携わる医療は日々進歩しているため、看護師も随時研修に参加したり勉強会を開いたりしています。
今日は理学療法士の徳永さんの講義で「在宅での呼吸リハビリテーション」です。
皆、真剣に聞いています(^-^) 痰の出し方や、呼吸が楽になる体位、
体の動かし方などの話があり、実際に活かしていけそうです。

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 86
一番上に戻る