クリニック案内

医院概要

医院名 わかばクリニック
院長名 片山 貴文 >院長紹介へ
開院 平成22年9月1日
住所 〒862-0903
熊本県熊本市東区若葉2丁目13-16 1階
電話番号 096-285-6014
FAX番号 096-285-6024
診療内容 内科、消化器内科(胃カメラ)、訪問診療、禁煙外来、ダイエット外来、超高濃度ビタミンC点滴療法、オゾン療法、プラセンタ注射、各種健康診断、予防接種、など
休診日 日曜日・祝日

診療時間

診療時間表
8:30〜12:00(受付は11:45まで)
15:00〜18:30(受付は18:15まで)

▲土曜日は17:00までの診療となります。
受付は午前11:45まで、午後18:15までとなります。(診療終了の15分前まで)
※風邪症状の方の受付は、検査の関係から18:10までとなります。

お知らせ

ご来院時にご持参いただくもの

・マイナンバーカード(または健康保険証)
・受給者証(お持ちの方のみ)
・紹介状
・お薬手帳
高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
マイナンバーカードを利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続することが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続可能です。)
▶マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省HP(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について))をご覧ください。

利用者苦情相談窓口

熊本県国民健康保険団体連合会 苦情相談窓口
〒862-0911 熊本市東区健軍2丁目4-10
TEL:096-214-1101 / FAX:096-214-1105

個人情報保護に関して

詳しくはこちらからご覧ください。

アクセス

患者様へのご案内

明細書について

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。


一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。


医療DX推進体制整備加算について

当院は医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、および活用して診療を行っています。 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

機能強化加算について

当院は「かかりつけ医」として以下の取り組みを行っています。
○受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
○必要に応じ、専門医又は専門医療機関への紹介を行っています。
○健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
○保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
○夜間、休日の問い合わせへの対応を行っています。

長期処方・リフィル処方せんについて

当院では患者さんの状態に応じ、28 日以上の長期の処方を行うこと又はリフィル処方せんの発行をすることのいずれも対応可能です。 ※なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは、病状に応じて医師が判断いたします。

緊急時の対応について

緊急病変時には標榜時間外(診療時間外)であっても、以下の電話番号にご連絡ください。
【平日の夜間・休日・年末年始の緊急時連絡先(24時間対応)】
096-285-6074
※各都道府県のホームページに掲載されている医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を利用すれば、かかりつけ医機能を有する地域の医療機関を検索できます。
■熊本県総合医療情報システム(くまもと医療ナビ)
http://mis.kumamoto.med.or.jp/ 

保険外負担の費用について

当院では以下の項目について、利用回数に応じた実績の負担をお願いしています。
※オンライン診療における予約や受診等に係るシステム利用に要する費用、及び電話やテレビ画像等の送受信に係る費用
一回につき1,650円(税込)
なお、衛生材料等の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や「施設管理費」等の特殊な名目での費用の徴収は一切認められていません。

診療報酬改定による医療費の変更について

令和6年6月に医療保険における診療報酬の改定が行われます。
国が進める就業者の賃金アップ、マイナンバーカードを用いた電子処方箋など、医療のデジタル化へ対応した診療に関する改定も含まれますので、診療内容によっては窓口負担がこれまでと異なる場合があります。
また、糖尿病、高血圧、脂質異常で治療中の方は、今後診療内容等について医師の説明を受けた後、「療養計画書」への署名をお願いする場合がありますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。

居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導 重要事項説明書

こちらからダウンロード

一番上に戻る