2018.11.13
続・HPからのお礼 ( ゚д゚)!
「お礼を受け取る」ボタンをポチッ「・・・。」
出てきたのはぜんぶ英語のページ
手続きは非常に簡単です・・・
手続きは非常に簡単です・・・
手続きは非常に簡単です・・・
どこを探しても「簡単」は見つかりませんでした。

2018.11.13
予防接種
訪問診療ではインフルエンザの予防接種も行なっております。痛くないように大変細〜い注射針を使っていますので、針先が見えにくく薬液を吸うのがひと苦労です。
患者様には優しく、老眼の私には厳しいクリニックでした。
注) 写真は松山医師で、老眼の私(飯田)ではありません。

2018.11.12
花壇
こんにちは。看護師の大園です。先日、スタッフで事務所の花壇にビオラとなでしこの苗を植えました。✿
近所の方のアドバイスを頂きいい感じに植える事ができました。
ありがとうございました。(^o^)
春には沢山の花を咲かせてスタッフや通りがかりの人を癒やしてくれたらいいな〜と思いました。❀❀❀

2018.11.09
きょうは
訪問診療車の初号機に搭乗しました。スタッフのみんなは初号機のことを「R1(あーるわん)」と呼んでいますが、私は何と呼ぼうか思案中です。
弐号機が「マッハGoGo号」なだけに初号機もカッコいい名前で呼んであげたいのです。
この角度だと、フロント周りの造形がヘッドライトのくすみ具合と相まってウルトラマンの顔みたいに見えませんか?
見えない?
残念です…

2018.11.08
枝豆?
訪問先で見かけた畑に枯れた枝豆がいっぱい?
調べてみたら「枝豆」は未成熟で青い状態の大豆を収穫したものなんですね。
ということは「枯れた枝豆」ではなく「成熟した大豆」だったようです。
勉強になりました。

調べてみたら「枝豆」は未成熟で青い状態の大豆を収穫したものなんですね。
ということは「枯れた枝豆」ではなく「成熟した大豆」だったようです。
勉強になりました。

