2018.12.11
駐車場もんだい
訪問診療に限ったことではないと思いますが訪問先でクルマを停める場所に困ることがあります
駐車スペースがない場合にはしかたなく路上のなるべく邪魔にならない場所に寄せて
警察署から発行していただいた許可証と搭乗者への連絡先をダッシュボードに提示してます
ご存知のように国は在宅医療を推し進めてますので
在宅療養の患者さんが今後ドンドン増えてきたりしますと
訪問診療車や訪問看護師さん、ヘルパーさんなどが乗りつけたクルマが
路上に溢れかえることにならないか心配です
杞憂に終わるとよいのですが…

2018.12.10
寒い
先週末から急に寒くなりました
いままでが異常な暖かさだったとも言えます
寒くなって
空気も乾燥して
修学旅行があったり
忘年会や年末のお買い物で人混みの中に出かけたりと
インフルエンザが流行する条件が整いつつあります
気をつけましょう(・ω・)ノ
2018.12.07
プランター
南区御幸西3丁目の訪問先に向かう道路沿いにプランターが整然と並んでいます
何度も通っていますが荒らされることなくキレイに花が咲いています
この地域に住む方々の心の豊かさを反映しているようです
ここを通る間「だけ」は心が癒されます(そこまで限定せんでも…汗)
プランターのお世話をされている皆さま
いつもありがとうございますm(_ _)m
2018.12.06
枝豆?のその後
きょうもあの枝豆畑にやって来ました前回(晴れマーク)と今回(傘マーク)の写真です
ちょっとだけ緑色が増えてるようです
・・・・。
ブログに挙げるほどのインパクトがない?
いいんです
心が折れるまでこのネタは続けます
そのうちコメントする気も失せて写真だけになるかもです


2018.12.04
希望ナンバー?
今朝は珍しく途中まで2台連なって走っていました初号機(スバルR1)にはM医師とM看護師が搭乗
弐号機(マッハGoGo号)にはI医師とW事務員が
江津湖沿いの道を行きます
信号待ちでふと初号機のナンバープレートを見て気づいたのですが
どうやら希望ナンバーのようです
熊本ナンタラ「す 39-33」
ふむふむ「酢(は)酸!苦〜!散々!」
よくできてますね
さすが院長(もしか事務長?)、センスいいね!
