2018.03.13
三寒四温
こんにちは。看護師の小島です。汗ばむような暖かい日かと思えば、グッと冷え込む日になったり、これが三寒四温というものかと実感しております。
通りの木々も白やピンクで賑やかになりましたが、当ステーションの花壇も色鮮やかになりました!
この寒暖差で体調を崩されませんよう、ご自愛下さい。

2018.03.07
嬉しい出来事(o^^o)♪
居宅介護支援事業所わかばの山﨑です(^^)
今日は嬉しい事がありました(o^^o)♪
担当させていただいているご利用者様宅のすずめのピーちゃんが…
初めて私の肩に乗ってくれました〜〜!
*・・*:.。..。.:*・'(*)’・*:.。. .。.:*・・*
多分…ママと間違えたんだと思いますが、私は嬉しかったです(^^)♪
ピーちゃん、私の肩はいつもあなたのために空いてますよ╰(*´︶`*)╯♡
2018.02.26
✨平昌オリンピック✨
居宅介護支援事業所わかばの山﨑です
平昌オリンピックも無事に閉会式を終えて日本選手団も帰路に着いたとご利用者様宅のテレビで伝えていました
冬季オリンピック最多のメダル4個、5個、5個の合わせて13個✨
出場された全ての選手の皆さま、それをサポートされた全ての皆さま、本当にお疲れ様でした
帰り道にふと車窓から外を見ましたら…梅や桃の花の蕾が膨らんでいましたし、中にはもう咲いているも(^^)
もう春ですね
もうすぐ3月です。
卒業式や入学式、就職など皆さんの周りでも違った春を感じられるかもしれませんね。
2018.01.31
改定に向けての準備
今年は3年毎に行われる介護報酬改定の年です。先日、訪問リハビリテーション研究会主催の講演会
(『30年改定をどう読むか』〜改定によってぶれないサービス提供のために〜)に参加しました。
算定要件に合わせようと対応するのではなく、
内容が求めている「効果」を理解して対応する事の重要性を学ぶ事ができました。
今年は介護保険に加え医療保険も改定となります。平成30年になり早1月も今日で終わりです。
4月になってあたふたしないよう「効果」について考えながら準備に取り組んでいこうと思います。