新事業の求人募集について
「株式会社ヘルスケアわかば」は2023年6月に居室数35床のナーシングホームと施設向けの訪問看護事業所・訪問介護事業所の開設を予定しております。事業所別の採用情報は下記になりますので、一緒に働いていただける方をお待ちしております。
ナーシングホームでの勤務経験が無い方も、弊社連携先ナーシングホームで研修が可能なので、是非お気軽にお問い合わせください!
開設(勤務)予定地
〒862-0903 熊本市東区若葉2丁目13-16
開設事業
①ナーシングホームわかば
②訪問看護ステーションわかば
③訪問介護ステーションわかば
運営方針
居者に対して安心安全なサービスを提供し、入居者や家族にとって利用しやすい施設づくりの取り組みを行います
サービスの提供内容に関する特色
介護サービスと併設医療機関(わかばクリニック)との連携により、入居者の健康維持・向上に努め自立支援のサポートを行います。また、ターミナルケアにも対応します。
-
①ナーシングホームわかば
募集条件
(1)生活支援員
雇用形態:パート採用
勤務時間:8時30分~17時30分(うち、休憩60分)
その他:週休2日、夜間帯の勤務無し、土日勤務可能な方
※生活支援員とは、入居者の安否確認、生活相談、見守り、生活援助、健康管理などを含む日常生活のサポートをする仕事です。資格は特に必要ないので、無資格でも生活支援員になることは可能です。しかし、入居者に直接支援をすることが多いので、経験者優遇で採用させていただきます。
(2)調理員
雇用形態:パート採用
勤務時間:6時30分~11時30分、11時~16時、15時~20時(シフト制)
その他:週休2日
※ナーシングホームわかばで提供する食事は、完全調理品を温めて提供するので、調理員としての業務はおかずの盛り付け、ご飯や汁物の準備などがメインになります。完全調理品なので、入居者に合わせて刻む・とろみをつける・ミキサーをかけるなどの調理は発生しません。調理工程が少ないため、未経験の方でも問題ございません。
②訪問看護事業所
募集条件
看護師
雇用形態:正社員採用
勤務時間:シフト制
その他:夜勤、土日勤務が可能な方
※訪問看護を提供するナーシングホームわかばの入居者は神経難病やがん末期の方が入居されます。複数名の看護師による細やかな状態管理、ケアが中心の業務になります。
【訪問看護の理念】
施設で過ごされる方々の生き方を尊重し、寄り添える看護を提供します。
人の人生は情に始まり、情に終わる。
【方針】
患者様を常に身内と思い接する看護を提供します。
患者様の期待に応えるよう最大限努力します。
地域に根差した心のこもった看護を提供します。
地域の多職種と連携し、相談できる場となるステーションを作っていきます。
看護の専門性を磨き、常に情報発信の場となるステーション作りを行います。
【目標】
看護師の在り方として、凛とした姿でやさしい笑顔の思いやりを持った行動を目指します。
利用者様との関わり方として、利用者様が主演、家族が助演、私たちが裏方の姿勢を持ち、その人が生きられるよう全力でサポートします。
職場の雰囲気として、困った時に話し合えお互いに認め合う、笑いの絶えないステーションを目指します。
看護の質の向上としてチームアプローチを心掛け、何でも相談してもらえるステーションを目指します。
③訪問介護事業所
募集条件
(1)サービス提供責任者
雇用形態:正社員採用
勤務時間:8時30分~17時30分(うち、休憩60分)
必須資格:以下のいずれかを保有
・介護福祉士
・介護員養成研修介護職員基礎研修課程修了者
・介護員養成研修1級課程修了者
・看護師等の資格を有する者
・実務研修修了者で、かつ、介護員養成研修の修了者
その他:経験者優遇
※サービス提供責任者は、訪問介護サービスを提供するスタッフの管理、訪問介護計画書作成などの管理・調整業務が中心になります。
(2)訪問介護員
雇用形態:正社員採用
勤務時間:シフト制
必須資格:以下のいずれかを保有
・介護福祉士
・介護員養成研修介護職員基礎研修課程修了者
・介護員養成研修1級課程修了者
・介護員養成研修2級課程修了者
・介護員養成研修介護職員初任者研修課程修了者
・生活援助従事者研修修了者
その他:土日及び早出・遅出勤務が可能な方(夜勤可能な方は優遇)
※ナーシングホームわかばの入居者対象に排泄、食事、入浴などの身体介護が中心の業務内容になります。
応募・お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
TEL:096-285-6014 担当:木下